今まさに株式会社トーホー設備設計というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
電気設計部/F
社員の声を大切にしてくれる社風です
県立大学建築系学科卒:2019年入社(中途採用)
最初に一言
設備設計はほぼ未経験からの入社ですが、先輩方にご指導いただきながら、日々業務に取り組んでいます。
Q.仕事の内容を教えてください
設計部で電気設備の設計や積算を担当しています。電気設備の業務内容は幅広く、建物の外部から電気や通信を引き込むところから始まり、建物内の照明器具・コンセント・通信機器・消防用の感知器・スピーカー・防犯カメラなど、あらゆる機器の計画・選定を行い、図面を作成します。計画がまとまったら図面をもとに工事金額を算出する積算作業までを行います。
Q.この仕事を選んだ理由や動機は何ですか
前職で設備に関わる仕事に携わっており、その経験を活かしたいと思いこの仕事を選びました。計画を立てることや、知識を深めていくことも好きなので、毎回新たな気づきのある設計のお仕事はやりがいがあり、面白いです。
Q.仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか
まだまだ勉強することが多く、悩むことも多いですが、1つの物件を計画するために社内・社外問わず、たくさんの方々が指導・協力してくださいます。
入社前は、設計というと1人で考えることが多い印象でしたが、この仕事を通じて、人とのつながりの大切さを再認識しました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
美味しいご飯を食べることが好きなので、気になるお店のリサーチや、気になるレシピをみつけて作るなどして過ごすことが多いです。
Q.働いていて楽しいことや嬉しい瞬間はどんなときですか
昨日までわからなかったことがわかるようになり、作業がはかどったときです。内容を理解して身につけていないとすぐに手が止まって調べものをすることが多いので、作業がスムーズに進むと、自分が成長したように感じて楽しいです。
Q.この仕事の大変なところは何ですか。入社される方にこれだけは覚悟しておいたほうがいいことは何ですか
専門性が高く、一人前になるまでに時間のかかる仕事です。長期的に知識や作業を身につける根気強さが必要になります。また、資格取得のために勉強することも必要になるので、そのあたりは覚悟しておいてほしいです。
Q.社内の雰囲気はどうですか
各々で作業をすることが多く、設計フロアは比較的静かですが、わからないことを尋ねると手を止めて丁寧に教えてくれる方ばかりなので、居心地が良いです。また、社員の声を大切にしてくれる社風なので、改善提案や相談事・要望などを話しやすい雰囲気があります。
Q.今後の目標は
現在は入社して日が浅いため、設計・積算の業務しか行っていませんが、今後は監理の仕事も出来るようになりたいです。まだまだ先輩の力を借りるばかりなので、安心して仕事を任せられる存在になれるよう、知識を深めていきたいと思います。
●応募を考えている方にメッセージを!
難しく堅い印象を持たれやすい職業ですが、毎日働いていれば業務は自然に身についてきます。穏やかに見守ってくれるスタッフばかりですので、もし興味を持っていただけたら、まずは気軽に応募してみてください。
設備設計はほぼ未経験からの入社ですが、先輩方にご指導いただきながら、日々業務に取り組んでいます。
Q.仕事の内容を教えてください
設計部で電気設備の設計や積算を担当しています。電気設備の業務内容は幅広く、建物の外部から電気や通信を引き込むところから始まり、建物内の照明器具・コンセント・通信機器・消防用の感知器・スピーカー・防犯カメラなど、あらゆる機器の計画・選定を行い、図面を作成します。計画がまとまったら図面をもとに工事金額を算出する積算作業までを行います。
Q.この仕事を選んだ理由や動機は何ですか
前職で設備に関わる仕事に携わっており、その経験を活かしたいと思いこの仕事を選びました。計画を立てることや、知識を深めていくことも好きなので、毎回新たな気づきのある設計のお仕事はやりがいがあり、面白いです。
Q.仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか
まだまだ勉強することが多く、悩むことも多いですが、1つの物件を計画するために社内・社外問わず、たくさんの方々が指導・協力してくださいます。
入社前は、設計というと1人で考えることが多い印象でしたが、この仕事を通じて、人とのつながりの大切さを再認識しました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
美味しいご飯を食べることが好きなので、気になるお店のリサーチや、気になるレシピをみつけて作るなどして過ごすことが多いです。
Q.働いていて楽しいことや嬉しい瞬間はどんなときですか
昨日までわからなかったことがわかるようになり、作業がはかどったときです。内容を理解して身につけていないとすぐに手が止まって調べものをすることが多いので、作業がスムーズに進むと、自分が成長したように感じて楽しいです。
Q.この仕事の大変なところは何ですか。入社される方にこれだけは覚悟しておいたほうがいいことは何ですか
専門性が高く、一人前になるまでに時間のかかる仕事です。長期的に知識や作業を身につける根気強さが必要になります。また、資格取得のために勉強することも必要になるので、そのあたりは覚悟しておいてほしいです。
Q.社内の雰囲気はどうですか
各々で作業をすることが多く、設計フロアは比較的静かですが、わからないことを尋ねると手を止めて丁寧に教えてくれる方ばかりなので、居心地が良いです。また、社員の声を大切にしてくれる社風なので、改善提案や相談事・要望などを話しやすい雰囲気があります。
Q.今後の目標は
現在は入社して日が浅いため、設計・積算の業務しか行っていませんが、今後は監理の仕事も出来るようになりたいです。まだまだ先輩の力を借りるばかりなので、安心して仕事を任せられる存在になれるよう、知識を深めていきたいと思います。
●応募を考えている方にメッセージを!
難しく堅い印象を持たれやすい職業ですが、毎日働いていれば業務は自然に身についてきます。穏やかに見守ってくれるスタッフばかりですので、もし興味を持っていただけたら、まずは気軽に応募してみてください。
「設計部 設計」一日の流れ
時間 (C勤務) | 一日の流れ |
9:00 | 朝礼、メールチェック(依頼、問合せ等の確認) 部門内ミーティング(電気・機械の各進捗・寄合) |
10:00 | 物件の対応(設計計算、作図、積算) |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | チーム内ミーティング(Q&A等) |
14:00 | 物件の対応(設計計算、作図、積算) |
17:00 | 本日の作業締めポイントの確認 |
18:00 | 業務終了 |
「設計部 監理」一日の流れ
時間 (C勤務) | 一日の流れ |
9:00 | 現場定例会(工程・進捗等の確認) |
10:00 | 分科会(質疑応答、施工での相談等) 施工図の確認 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 現場巡視(監理検査)、次週工事での現地確認 |
15:30 | 監督員への報告、建築・機械・電気設備との調整会議 |
16:00 | 施工計画書・要領書の確認、施工図の承認・製作図の承諾 |
18:00 | 業務終了 |